スポンサーサイト

  • 2014.08.08 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    家のネット復活!

    • 2013.10.24 Thursday
    • 19:41
    もともと家のネット環境不安定だったんだけど

    今週に入ってから全くつながらなくなりまして


    PCセンターに問い合わせて

    ルーターの調子を見てもらったら問題ないとのこと。



    ということで家にいって調べてみることに。



    そしたら


    つながったよね


    うん

    よくあるよくある。


    携帯不調でショップに持ってったら何ともないみたいな。



    ものにうらぎられるやーつ。





    一回電源から何からシャットダウンしたのがよかったのか。


    結局よくわかんないけど


    なおりました


    これで家でPCつかえるー


    携帯も通信早くなるー






    よかたよかた。



    リサーチアシスタントのアルバイトもひと段落。


    よかたよかた


    そろそろ中間あるものはあるから準備しなくちゃな


    でも今日は

    もう手元になにもないので

    あと1時間半くらい

    読書ん♡


    東京バンドワゴンやっと3冊目♡



    ドラマになっててびっくりしたんだけど!


    特に感想はなし!←


    早く本読みたいからここまで。



    ばい!
     

    晴れた(*´▽`*)

    • 2013.10.21 Monday
    • 12:22
    学校の就職支援センターが圧力強すぎてくじけそうになるんだけど。




    正直

    この夏卒業生に会ってみて分かったことは

    あんまり学校の就職支援センターを使わずに就職したってこと。



    うすうす気づいてはいたけど

    やっぱり

    弱いんです


    日本企業に対するに対する支援が。




    だから結局みんな自分でやってきたんじゃないかなと。





    対して海外への就活はそれなりに強いと思うよ(卒業生がいれば。)


    卒業生のネットワーク使って

    カバーレター書いたり

    英語の履歴書送ったり。


    英語はしっかり見てくれる


    ただ


    日本企業にシフトした今、

    日本語のいわゆる「履歴書」をしっかり添削してほしい。

    となると

    やはりここではないのかなと。


    いろいろ提出しろっておしり叩かれてるんだけど

    それより今は企業研究したいし

    履歴書完成させたいし


    とかぐちぐち思う一方で


    機会を少しでも増やしておきたいということで

    泣く泣く提出書類に追われてるわけなんです。はい。


    やっぱり

    意思が強い方だと思ってたけど


    弱いのかもしれない。






    優柔不断なのかもしれない





    とぶつぶついいながら



    これから英語のレジュメ作成。



    がんばりますか。




    去年の死にもの狂いさが完全になくなってる私。


    がんばれ私。




     

    寝すぎた。

    • 2013.10.20 Sunday
    • 17:51
    いつもなら休みの日でも朝1回目覚ますのに

    今日全く起きなかった!


    ゆっても目覚ましがセットされたままのせいなんだけど

    今回きってしまっていたらしい。






    なんとなく一日むだに過ごしたくなくて意図的に目覚ましは毎日セットにしておいたんだけど

    セットしないとこんなに寝れるんだね私。








    そして


    あめふりちゃんなので

    家からでません


    今日は徹底的に徹底的にお休みの日。


    引きこもりちゃんで就活。

    今週届いた東洋経済の特集が就活だったので

    それよんでモチベーションあげてます






    やはし負けず嫌いは相変わらずのようで

    誰にかはわからないけど

    中途半端な自分がいやなんだね

    負けてる気がして。





    ちゃんとやるぞ

    きっちりやるぞ


    徹底的にやる。




    がんばる。



     

    運がいいと口に出して言うこと。

    • 2013.10.17 Thursday
    • 15:09
    そうすれば勝手に脳が運がいいと変換して

    運がよくなるんだそうです



    インドの神様のおしえ。










    ということで

    運がいい

    というか




    調子がいいです


    昨日3回目の家庭教師の日だったんだけど


    いまだに緊張して

    行く前とかおなか痛くなるんだけど


    だんだん生徒の子も慣れてきてくれて

    もともとあまり話さない子とは聞いてたけど

    自分から話してくれるようになったり

    笑ってくれたり


    そういうことがすごくうれしいです








    3月に高校受験を控えていて

    高校受験も大学受験も

    心の向く方向は一緒だと思ってるから

    勉強だけじゃなくて

    指導教科以外にも応用できるような

    勉強方法とか

    自然と机に迎えるような意識とか


    そういったことを

    私がたくさん教えてもらってきたものを

    今度は伝える番です











    2こめ!



    今日は午前と午後に授業がまたがってる日

    ということで

    1時間のお昼休みに家に帰る時間もガソリンももったいないので


    お弁当の日!

    毎週木曜はお弁当(*´▽`*)



    朝からお弁当作ってると一日充実した気分になるし

    お昼がすごく楽しみ!

    自分で作ってるから中身知ってるのに。




    そんな日は今日がいい日になる気がします









    思った通り

    朝は雨降りだった天気も

    やっと晴れてきました







    最近は図書館の窓側陣取って勉強するのが好き。


    疲れたら外みてぼーっとすればいいし

    電気スタンドいらないし((5時半くらいまでは)


    はかどるはかどる








    ちなみに

    朝玉ねぎ使うと自分の手が一日中玉ねぎくさいのはどうにかならないのかね

    ちゃんと手洗ってるんだよ

    キレイキレイで。










    今日も頑張ろう

    6時から9時まで図書館のアルバイトなので

    これから2時間半くらい勉強とか就活とかもろもろやって

    5時半にご飯休憩して

    バイトしよん。




    本読みたくてしょうがないの

    そして念願のパン屋さんのパンが今日の夜ご飯だから(この前買ってきた

    それご褒美にがんばれる






    ついでにこの時間にバイトがはいると必然的に夜ご飯の時間が早くなるから体重落ちるヽ(^o^)丿





    ばんばんざい。


















    というわけで

    最近の私はすこぶる調子がいいです



    うん


    げんきげんき。









    えいえいおー

     

    まっくろくろすけでておいで。

    • 2013.10.16 Wednesday
    • 13:01
    自分の心がどんどん黒くなる気がして


    落ち込んでます

    はい。











    というのも


    学内では生徒会選挙を控えてまして(私も去年でたやつ


    その選挙活動が

    小中高と同じプロセスを踏んでくれるならいいんだけど

    個人が各役職に立候補するまでは一緒。


    そこから


    すごく政治的な活動が行われて

    会長候補を筆頭にグループを組織して

    グループ内にはいろんな国から各役職へ候補者をそろえて

    そうすることによって国票を個人からグループに流そうってことなんです


    もちろんこれだけいろんないろんな国の人がいるから

    自分の国の人を応援したいっていう人も人も多いし

    その人がいるならってことで

    所属するグループの会長候補にも。ほかの役職のメンバーにも投票が流れることだってあるんです

    国票ってものは存在しないけど

    正直演説聞いて誰に投票するか自分で決める人ってたぶん少数だと思います。


    それがいい悪いじゃなくて

    いろんな国の背景(文化とか価値観とか宗教とか)を反映していて

    演説ではなんとだっていえるけど

    信用を得ることができるのはやっぱりいつも一緒にいて話ができる自分の国の人なんじゃないかなあと。


    特に日本に留学に来てるっていう数少ない同志なわけだから

    困ったとき助けてくれるのはやっぱり同じ国の人なんだと思います。


    私もやっぱりアメリカにいたときやっぱり日本人に頼ることは多かったし。








    そいういうところをうまく利用してるのがこの選挙活動なんだけど


    もともとそいうふうにするって決まりがあるわけじゃなくて

    ある日突然にそういうやり方が始まったそうです


    たぶん昔は小学校とかと同じように一人ひとり立候補して演説してきめるてゆうやり方だったと思います。








    それが

    すごくここならではのおもしろいところだとは思うんだけど


    それを間違った方向にエネルギーを向けてしまうと

    相手の落とし合いになるんです



    SNSを使っていくらでも誹謗中傷できるし

    偽装工作だってできるし

    なんでもできることのいいこと悪いことがあるんです








    それによって

    うわさだったりうその情報が流れたりして


    組織内の団結は深くなるけど

    組織同士の溝は深まる一方。



    口を開けば相手の悪口ばかり。



    一回相手の悪いところが見えてくるとそこしか見えなくなってしまうんだよね、人間って。


    そして悲しいことにそれを「だから〜人は・・・」みたいに言ってしまうこと。


    そしてこの仲たがいは修復が難しいということ。







    ここは小さな大学院で1学年150人くらいです

    友達100人できるんです

    そして私たちは今年が最後の一年なんです



    それなのに

    こんな風に対立してしまって

    どんどん溝が深くなってしまって





    悲しくてしょうがない。


    選挙だから

    対立して正々堂々と勝負するのはいいことだ思うよ

    でも


    こんなの違う




    結局

    どっちもやってることが一緒。
















    そうやって

    いま黒いものにどんどん取り込まれていってる感じがするの









    私は

    夏にインターンを経験して

    ここがいかにめぐまれてる環境か

    どれだけ学べることがたくさんあるか

    誇れる学校だってことを外から見て知った




    大学生活がが始まって

    みんな自分の国から帰ってきて

    これあげるよっていろんなお土産をくれるんだよね





    失望もするけど

    大好きな人たちなんだよ


    それが

    これから卒業するまで


    対立したままなのは


    つらい。




    せめて私は

    中立でいたいと思う




    どっちにも賛成しない

    でももしその対立によって傷ついてる人がいるなら

    話を聞いてあげて

    元気になってもらいたい



    それだけです







    書いてて泣きそうになってきた


    図書館バイト中なのに。










    仕事にもどります。



    聞いてくれてありがとう。

     

    今日って赤い日なんだ

    • 2013.10.14 Monday
    • 10:07
    この学校国民の休日とか無視だからね。



    だって国民が半分もいないんじゃないかな



    しかも月曜日ばっかり休みにしたらその授業だけ進まないじゃんね


    ということで


    今日も学校はあります




    そして私は朝から図書館でアルバイトなう。




    本来なら図書館のスタッフがあけるんだけど


    ねえ

    学校はあってもスタッフはお休みだから


    出勤と同時に図書館もあけましたよ


    新聞とかも並べたし。





    全然ひとこないんだけどね。




    図書館でのブログ更新率が高いのは


    それだけ時間があるってことで


    3時間のシフト中

    業務のぞいたら2時間くらい集中していろいろできるからいいよね



    とりあえず就活の情報集めて

    勉強して

    本読む。


    これ。最近の流れ。



    一番わくわくしてなんでもできる気になるのがこの時間。


    いつもあとまわしにしてたものをできるんだと思う。



    そーやって日々の調整調整をします












    今日もお勉強。



    今日はこれ終わったらパン屋行くんだー


    こっち帰ってきてからまだ1回も行ってないから

    ずっと行きたくてわくわくしてたの!



    うひひ


    あと2時間がんばるー

    図書館なう。

    • 2013.10.10 Thursday
    • 18:52
    大学院生活2年目が始まって1週間がたちました。


    履修登録も無事終わったし

    バイトも始まった


    なんだかんだ毎日何かやってます。





    履修登録に関しては

    今学期にフル単位取れば

    あと後半2学期で卒論と2クラスくらいで終わらす予定でしたん。

    そして冬と春は就活に専念するぞ


    って思ってたのに


    ふたをあけてみれば



    あんまりおもしろそうな授業がない


    唯一(二?)取りたい授業がまさかの時間かぶりという。





    これはもうあきらめきれず


    事務に頼んでみました



    どーーーしてもりょうほ取りたいから何とか時間動かないかと。




    日本の大学じゃ絶対考えらんないけど

    この学校

    学期が始まってから授業の変更あるからね。

    時間とか曜日とか。



    前まではそんなのあり?って

    思ってたけど

    せっかくいい時間で組んだのに変な時間に入れられると嫌だったけど


    今は立場が逆ですね




    事務の人の答えは「できません」


    そりゃそうだ。


    しかも今回取りたかった授業は外部の先生で

    それこそ東京からきてくれてるから簡単には動かせないだろうなーと思ってました


    やっぱりむり。







    あきらめない私。



    先生に直談判!

    どうしても先生の授業が取りたいんです!!!

    と。



    そしたら

    動いたーヽ(^o^)丿





    もともと人気の授業なんだけど

    学内のもう一つの人気の授業とかぶってしまって

    生徒数が少なかったから

    先生もうごかしてくれたらしい。


    もう一つの授業の先生もお勧めする外部からの講師の授業だったから

    その先生もずらしてくれたんだって!てくれたんだって!


    私が言う必要もなかったな!

    うん!



    というわけで

    無事とりたいもの取りながら

    卒業できそうです!




    そんなわけで

    いつもと変わりなく月ー木授業、金曜バイト

    という流れができました


    ただ日によって午後クラスとか夜クラスとかあるから

    毎日が同じ時間の流れではないんだけど

    空いた時間に図書館ののカウンターバイトいれたら

    だいたい昼ー夜にかけて学校にいる感じ。



    ぷらす

    週一日の家庭教師。

    中学3年生の受験生です。


    これはまた追々。











    学外の寮(アパート)生活もとりあえず問題なく快適だし。


    自分のキッチンだから思う存分料理できるぞーと思ってたけど


    こんなスケジュールだから


    ここ最近はずっと5時くらいに簡単ご飯を作って食べて

    9時過ぎくらいまでいろいろやってて

    帰宅10時だから

    ゆっくり料理もできてない><






    まあ


    健康的ですね





    そんな感じで

    なんとか生きてます



    毎日何かしてないと死んじゃう病です




    卒論のことと就活のことで頭いっぱいなのに

    ゴールが見えないからなかなか手が付けられない


    本読みたくてうずうずしちゃう。







    がんばれじぶん!

    みのりおおきなつ5.

    • 2013.10.06 Sunday
    • 20:02
     最終回です


    9月の出来事を中心に書いてきました


    なぜなら

    一番充実してたと感じたのが9月だったからです




    これを書こうと思ったのも、9月。




    では



    長かった夏休み


    残り2か月何をしてたのかってことです







    ただただダラダラしてたわけではありません。もちろん。




    卒業生を訪ねて

    バイトを紹介してもらって

    週1回のお手伝い程度だったものが

    最終的にほぼ毎日勤務していました。





    メインはデータ入力で


    PCメガネを買おうか買わないか考えている間に終了しました。



    ここではね

    今まで勉強してきた経済学という「学問」を実際に使っている人たちの横で

    それを見ながらさらに勉強できました。



    データを集めてきて

    景気が良くなった悪くなったっていう話。




    だから日々にニュースにも敏感になったし

    それを知ることが楽しくなった

    今まで勉強したことが

    机から

    やっと体に入り込んできた感じ。






    2か月間


    なんだかんあっという間で楽しく仕事してました。



    それとは別で

    紹介してくれた卒業生の研究のお手伝いとかもしてて

    主に資料集めなんだけど


    これもまた勉強の延長線上で

    延長線上ではあるけど

    今まで自分が気にかけたこともなかった切り口で

    こういう見方もあるんだなと

    知りました



    研究って

    こういうものなんだと。




    新しい発見をすることは

    素直に楽しい。































    あと。


    卒業生を訪ねたことは正解だったと思います。




    先にも書いたかもしれないけど


    人と会って話をすることで

    どんどんどんどん視野が広がっていきました。


    自分が働いたらどうなるんだろうって

    その可能性にわくわくしました。





    主に男性の卒業生が多くて

    ばりばり仕事をしている人の話はおもしろかったけど

    やっぱり同じ女性の卒業生から話を聞けたことはそれ以上におもしろかったです




    仕事の話だけじゃなく

    人生設計すべてを含めて

    長い目で見ることができました。



    やっぱり仕事もしたいけど

    結婚して

    家族もって


    っていうのも

    私の中では外せないんだと思う





    こういう話は

    やっぱり女の人から聞いた方が入ってくる気がしました




    それは家庭が障がいになるんじゃなくて


    家庭があっても

    仕事が楽しいって言える人に会えたから

    私もそうなりたいと思得たんだと思います。




    なんでもがんばる人はかっこいい。



    てのは

    いつまでたってもぶれないもんですね。


































    ということで


    夏休みのお話はそろそろ終わりにします



    お付き合いいただきありがとうございました。





























    <まとめ>

    3か月

    海外とか遊びに行く時間はなくて

    結局東京で過ごしつづけた3か月。



    たくさんの人と会って

    たくさんのことを経験して

    誰よりも充実してたと胸を張れる自信があります。





    素敵な出会いに感謝。




    この気持ちを忘れずに


    あと1年間がんばりましょう。








    おしまい。

    みのりおおきなつ4.

    • 2013.10.04 Friday
    • 15:52
    番外編。







    仕事が充実してたことは今まで書いてきたとおりです。




    さらにこの1か月を充実させてくれたのは

    間違いなく回りの環境でした。






    仕事柄

    そこで働いている人の話は面白く


    海外ばんばん行くし(もちろん仕事で)

    ほかの会社から出向してきている人も多いから

    いろんな角度からこの仕事について教えてくれました。






    特に就活に関する話は収穫が大きかったです



    いろんな人から仕事の話を聞くのももちろんおもしろいけど


    自分が働きたいと思っている分野の人から就活の話を聞くのはもっともっと面白いね。







    さらに

    そこで働く人だけじゃなくって

    同席させてもらったインタビューの相手の人もやっぱり開発で活躍する人だし

    インタビューをしてるライターさんも、やっぱりいろんな人と会って話を聞いているから

    お話しさせていただいて

    いっぱいヒントをもらいました。






    ここのインターンでの出会いは濃かったです。



    ほんとに。




    結局突き詰めたところ



    職務経験がどうとか言ってるけど

    仕事をするってそんな甘いものじゃないし

    それを自分のものにするには

    やっぱり時間がかかるもの。



    はやく次のステップに行きたくて

    最初の仕事は2〜3年とか考えてたけど

    そんな短期間で使える人材になるわけがない。



    次のステップを見るにしても


    長い目で


    じっくり仕事と向き合わなきゃいけないね


    10年て長く聞こえるけど

    仕事をするって考えたら

    そのくらい必要なんだよね







    今回お話聞かせてもらった人たちも


    みんなながーい道のりを経て今に至るっておっしゃってました


    そして


    こういう仕事は


    一度軌道に乗ったら

    あとは周りとのつながりですいすい行くんだそうです(もちろんがちゃんとがんばってるという前提条件付で)





    そして


    私が目指す道に行くには

    今何をしなくちゃいけないか。


    自分の強みを持つこと



    ジェネラリストでもあり、スペシャリストでもある自分。




    これからはスペシャリストになるんです。





    よく言えば可能性はたくさんある。


    悪く言えば絞り切れていない。



    ただ

    絞り切れていないからこそ

    直観を大事にしようと思う



    まず


    その会社が好きか。


    一緒に仕事がしたいと思うか。



    そこから


    自分はその会社で何ができて、何を身に着けたいか。




    てゆうことなんですね。






    わくわくしてきたよ



    就職活動に対して。


    がんばりましょう

    みのりおおきなつ3

    • 2013.10.03 Thursday
    • 16:37
     インターンシップ後半のお話です



    後半からは入院されてた方が無事復帰されまして


    無茶ぶりもなくなりました。



    ちょっと物足りなくなった私。







    写真の選定を一日中延々とやってた日もありました





    でも一番うれしかったのは


    冊子に掲載する記事のインタビューに同席させてもらえたことです。



    インターン期間ちゅうにインタビューがあって、初稿を読める機会があったので

    せっかくだから出てみたら?ということで同席させてもらいました



    もちろん専門のライターさんがメインでお話聞いて

    インターン先の担当者が次補足質問して

    という感じで進められました。




    インタビューしたのはスーダンでITプロジェクトに携わってた方でした

    今はアメリカにいるということでTVインタビューでした



    最後になにかある?ってふられて

    緊張しすぎて何も聞けなかった。


    でも


    開発の第一線で活動する人の話ってほんと面白い。


    わくわくした。






    ということを

    インタビュー終わってありがとうございましたって伝えたら


    じゃあ次も同席する?って。



    最後の週のインタビューだから、初稿読めないし、自分で手入れることはできないけど

    きっといい経験になるだろうから

    と配慮してくださって


    あと3人。

    インタビューに同席させていただけました。


    イラクの初等教育

    インドの都市交通

    サモアの環境問題



    やっぱり

    魅力的だった。



    直接会ってみると

    どんどん質問できたし

    それが冊子に載せる趣旨とはずれてても

    完全に私の興味で聞かせていただいた部分もありました。




    ボランティアじゃなくて


    日本の高い技術をもって


    途上国の生活がよくなるお手伝いをする


    仕事として。










    援助とか

    ボランティア

    開発って


    一方的なイメージがぬぐえないところがあった



    今幸せに暮らしている人に

    日本の価値観を押し付けてもいいのかとか

    その幸せの度合いって誰が決めるのって。






    でも

    ちゃんとした機関だからこそ


    制限は厳しかったりするけど


    ちゃんと踏むべきステップを踏んでいる


    絶対に自己満足では終わらない。



    データに基づいて

    裏付けをもって


    誇りをもって


    仕事をしていたから



    かっこよく見えたんだと思います。








    全部のプロジェクトが大成功ってわけにいかないことも知りました。


    そこで活動する人の美談だけじゃなく

    苦労も裏話も。


    直接話すからこそ聞ける話。













    大きな収穫でした。




    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << October 2013 >>

    thank u for donation!

    LINKs for International Cooperation

    国際NGOグッドネーバーズ・ジャパン

    by 2015

    books

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    recent trackback

    recommend

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM